アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編
31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。
2013/10/03 Thu.
入院準備グッズ 
出産入院するために準備したものをまとめます。
*入院時&陣痛バック*
(もし1人で病院に向かうことになった場合とりあえずこれだけ持っていけば間に合うもの)
----トートバック----
前開きのネグリジェ:1枚
お産用ナプキン:M,L各1袋
タオル:中、小
産褥ショーツ:3枚必要って書いてあったけど2枚にした(1枚しか使わなかった)
スリッパ:1
コップ:紙コップにした
ストロー:ペットボトルにつけられるキャップ式のやつ(海外のミネラルウォーターは合わない)
くつ下:1足
飲み物:水、ポカリ
----リュック----
保険証
診察券
印鑑
母子手帳
病院でもらった冊子
入院申込書
バースプランの紙
同意書
ペン
財布
スマホ
ちょっとした化粧ポーチ
*入院生活バック(退院時も含む)*
(後からダンナさんに持ってきてもらう場合でもわかるように)
----キャリーバック?スーツケース?----
洗面用品
入浴用品
ランドリー用洗剤:個包装になってるもの
タオル:バスタオル、中、小
前開きネグリジェ:1枚
箱ティッシュ:1
授乳ブラ:3枚
母乳パッド:1袋
ガーゼ:5枚(後から追加で持ってきてもらった)
赤ちゃんおしりふき:1パック(足りずに売店で購入)
生理用ナプキン:適当に(けっこう持ってきたつもりでも足りなくなって売店で購入)
生理用ショーツ:3枚
羽織るもの:パーカー(持っていったけど使わなかった)
くつ下:3足
ビニール袋
コンタクト、めがね
汗拭きシート
除菌シート
授乳ケープ:(使わなかった)
自分の退院時の服
赤ちゃんの退院時の服:短肌着、コンビ肌着、ラップクラッチ、ぼうし、靴下、
おくるみ
スリング:姉に借りたけど使い方がわからなくて結局まんまだっこして帰った
デジタル一眼レフ
紙袋やバック:退院時の荷物入れの予備
充電器類
ミニ手提げバック:売店に行く時など用
S字フック
使わなかったものなどありますが足りなくて困るよりはマシです。でも結構売店にいろいろ売っててびっくりしました。
そこで間に合うものもたくさんあります。でも買いに行けるタイミングがなかなかないですね。。
コメント
| h o m e |