アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編
31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。
2013/10/02 Wed.
入院6日目→退院 
10/2 生後5日目。
2490g 増えました(^^)
最終診察は母子ともにOKが出ましたーー☆
安心してうれしいのと、退院してこれから大丈夫なのかという不安が一気に来ました。
できるなら助産師さんをひとりお持ち帰りしたい(><)
ほんとそれくらい不安です。。
胸はさらに張ってきて危機感を感じました。
赤ちゃんに飲んでもらってるだけでは足りなくて、張りがおさまるまでしぼって対処。
でも出しすぎてもまた作られてしまうからむずかしい!
助産師さんもこれは乳腺炎にならないか心配だわって…。とにかく赤ちゃんに吸ってもらいなさい!って。
生まれた時から赤ちゃんの皮膚がひび割れたようにかさかさで所々むけてました。心配で保湿剤とかつけた方がいいか聞いたら、一皮むけるから何もつけなくて大丈夫!つけないほうがいいって!
これがむけたらモチモチ赤ちゃん肌になるのかな〜♪
昼前にダンナさんが迎えに来てくれました。
外はあいにくの雨(TT)
準備したお洋服に着替え、色々手続きをしていざ出発!
何を着させるかもけっこう迷いました。(そのことについて後で書きます!)

50〜60のサイズがぶかぶかです!予想以上にぶかぶかです!!
たまたま近くにいた助産師さんには挨拶出来たけど、ほどんどいなくてさらっと帰った感じになりました。
セレモニー的なものはなくてももうちょっとにぎやかな退院を想像していたのでちょっと拍子抜けというかあっさり寂しい気分になりました。
病室を出てから初めての世界にキョロキョロ!
タクシーに乗り込みキョロキョロ!!
途中泣いてしまいましたが無事に家に到着!
数日ぶりの自宅はすごくなつかしく思えました(^^)&いろいろ変わっててびっくり!
退院に備えてダンナさんが準備してくれてました。
1番驚いたのは神棚が設置されてました(◎.◎)!!
前から欲しいとは話ししてたけどまさかあるとは!
そして今日からしばらく私の母がお世話しに来ます。
はじめはいろいろ面倒だしいなくてもなんとかなるんじゃないかなーって思ってましたけど、退院時に感じた不安には母は必要だったと思います。
姉にも子供がいるのでいままで3人の孫の世話を経験してきているので心強かったです。
まぁ、栄養のこととか色々口うるさく言われムムッとくる時も多々ありますけど…。
それと、夕方にふと外を見たら虹が出ていました!!

退院の日にこんなきれいな虹が出るなんてなんだかうれしくなりました♪
<タイムスケジュール>
00:50 直母66 尿
04:50 直母46 尿/便
06:40 直母 尿
08:00 直母
09:00 直母+K2シロップ 尿/便
11:00 直母 尿
*退院*
13:00 直母 尿/便
15:00 直母 尿
17:00 沐浴 尿
17:30 直母
20:00 直母 尿
23:00 直母 尿/便
入院中、タイムスケジュールを紙に記入していたのでせっかくだから今後も記録を残していこうと思います。
病院の売店で母子手帳を見せたら粉ミルク缶とキューブ状のミルクのセットが200円という安さで買えたので、念のため買っておきました。そこに育児日記がおまけでついてて結構使いやすそうなのでそれを使うことにしました(^^)
こんな感じです。

コメント
| h o m e |