アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編

31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。

ジアノッティ症候群  


数日前からほっぺや口の周りにプツプツが出始めた。
良く見ると、手足の先にも。

いつもは少し出ても1日くらいで消えるのですが、消えない!しかもだんだん増えてきてしかも大きくなってるーー!
IMG_2152_convert_20140607115930.jpg


これはただの湿疹ではない様子!
でも体調や機嫌はいつも通りいいし痒がっているようには見えない。


心配なので病院に行くと、どうやらジアノッティ症候群というものらしい。
初めて聞く名前。

なんらかのウイルス感染で、風邪などの症状は出ないけどウイルスのアレルギー反応で湿疹が出るらしい。
主にほっぺと手足の先。

だんだん大きくなってプツプツ同士がくっついて少し盛り上がってやや熱を持つ。
あまりかゆみはない。

治るには2週間から1ヶ月くらいかかるみたい(><)
薬はなく消えるのを待つしかないって。

本人がつらそうにしているわけじゃないからまだいいけど、モチモチお肌だったのがこんな姿になると見ているこっちがツライ(><)

でも他の子に移してしまうことはないみたいなのでひと安心(^^)


早く良くなあれ〜!




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ
スポンサーサイト



Posted on 11:45 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

スパウト  



そろそろ離乳食も始めようと思っているところ。


ずっと母乳だけで白湯や麦茶もあげていなかったので、離乳食の時にいきなり麦茶をあげて飲むのか?と、ふと疑問に思ってまずは白湯を飲ませてみることに!


友達に聞くと始めはスプーンであげたみたいけど、それも面倒なのでスパウトであげてみました!


空のスパウトを持たせると、カミカミして遊んだりはしていたので少しは慣れているはず!


一緒に持ってあげて傾けて飲ませると、ビックリして何だこれ!?的なまずそうな表情(^^;)
でもその後は欲しがって吸い付いてきました(^^)/


むせたりこぼしまくりですけど意外にも上手!!


きっとスパウトは使えないだろうな〜と思っていたので、両手つきコップ目的で買っていたこのスパウト。
IMG_2154_convert_20140326163352.jpg



そして次の日には自分でもってちゃんと吸って飲んでますーー!
IMG_2175_convert_20140326163643.jpg
母の想像を超えてとても上手に飲んでくれてます!
良かった〜♪


白湯より麦茶の方が好きみたいでゴクゴク飲みます!
まだたくさんこぼしますけどね…。


この調子でストローもすんなり出来るようになったらいいな♡






最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 16:05 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

爪切りステップアップ!  



赤ちゃんの爪ってすぐのびる!


引っ掻いちゃうからまめに切りたいけど、寝てる間に切るとなるとなかなかタイミングが難しかったり途中で起きちゃったり。。


ずっとベビー用のはさみタイプを使っていたのですが、はさみの向きとか体勢とかを合わせるのが難しくて最近は端っこが切りにくかったりしてました。


なのでそろそろてこタイプも使えるかな〜と思って買ってみました!


ピジョンのと迷ったけどフェザーのベビー用に♪
IMG_4499_convert_20140317222002.jpg
長さはある程度ありますが、歯の部分は小さくてストレートなのではさみタイプと同様に細やかに切れます!


カバーが無いので切った爪は飛びますが、はさみタイプもそうだったので許容範囲。
こっちの方が切りやすくササッと済ませることが出来ました(^^)


まだまだ爪が小さくて慎重になってしまうけど、少し作業が捗りそうです♪






最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 22:28 [edit]

category: ベビーグッズ・雑貨

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

ヴェレダ カレンドラベビーオイル  



以前から気になっていたヴェレダのオイル。
カレンドラベビーオイルマザーズボディオイルのどっちか欲しいなーって思ってました。


自分用にと思っていたのでマザーズボディオイルの方がいいかなーって。


アカチャンホンポに行った時に、買う予定は無かったのですが売り場に専門の店員さんがいて、お話ししてたら欲しくなっちゃいました!


妊娠線予防や産後のひきしめ効果を求めるならマザーズボディオイルだし、赤ちゃんも一緒に使えるのはカレンドラベビーオイル。
香りはマザーズボディオイルの方が好きな感じはしたけど、今買うなら赤ちゃんも使えた方がいいかなーって思ってきました!


それに今ならカレンドラベビーオイルにはおまけでマザーズボディオイルのサンプルが付いてるので両方試せる♪
値段も安いし♪
他のシリーズのサンプルも付いてるし♪


ということでカレンドラベビーオイルをお買い上げ(^^)/
IMG_4492_convert_20140315095334.jpg



使ってみた感想は、
入浴後、タオルで拭く前に塗ったのですが、のびが良くて程よいしっとり感。
ダンナさんはタオルで拭いた後塗ったそうで、伸びが悪いと言ってました。。


つけている時はけっこう香りがしますが、その後気がつくとほとんど香りは残りません。
意外でした!


サンプルで付いてたカレンドラベビーウォッシュ&シャンプーをうめ子に使ってみました!


1回目はそのまま手にとって直接体や頭に。
いつもは泡タイプの石けんを使っているので、それと比べると保湿力があるというか、流した時にスルスルしてました。
香りはオイルと同様、洗っている時はけっこう香りますが、お風呂から出てしばらくすると香らなくなります。
乾くと髪の毛にちょっと艶が出たような?


2回目はおすすめの方法として書いてあった、洗面器に泡立てネットで泡立てておいて、その泡で洗う方法でやってみました。
1回目より、流した時がさっぱりしていてスッと落ちたような気がします。原液でそのままだと濃密だったのかな?
なかなかいい感じでした♪


香りが残らないのはいいとは思いますが、せっかくいい香りなのでほのかに残って欲しいような気もします(^^;)


今うめ子に使っているパックスベビーシリーズは無香料タイプなので、ちょっと新鮮でバスタイムのテンションが上がります♪
ちょっとしたことで気分も変わるから、マンネリ化してきた時はいいですね。



せっかくベビー用オイルを買ったので、ベビーマッサージもしてあげたいと思います♡




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 09:14 [edit]

category: ベビーグッズ・雑貨

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

ミキハウスのくまさん  


うめ子の大好きなアイテム


ミキハウスのくまさん


頂いたお祝いの中におまけでついていたものです。


まだおもちゃにあまり反応しない時期から、このくまさんだけには反応してました!


今ではひとりで持てるようになりました♪
IMG_4375_convert_20140313110517.jpg

IMG_4381_convert_20140313114002.jpg
テンション上がって遊んでます♪



IMG_4411_convert_20140313111806.jpg
イチローですか??



IMG_4433_convert_20140313113755.jpg
ガブっ!!


そんなくまちゃんも長期にわたるうめ子の猛アタックに耐えられず、最近しぼんできてしまいました(><)
あとは時間の問題です…



ぐずったときの救世主がいなくなってしまいます(*_*)

IMG_4415_convert_20140313113004.jpg









最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 09:00 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

紫外線対策  



だんだん暖かくなってきました♪


そこでふと疑問が。


赤ちゃんに日焼け止めは必要か


ネットで調べてみると、やはり両方の意見がありますね。。


赤ちゃんの時から塗った方がいい or 赤ちゃんの肌には刺激、負担が大きいから塗らない方がいい(ベビー用であっても)


読んでるとどちらの考え方にも納得する部分がありました。
ん〜、悩みます…


私自身、あまり日焼け止めは好きではありません。
夏場でも普段は使わず、特別何かある時にだけ使う感じです。



で、私自身の考えと合わせて出た結論は、



・特に1歳くらいまでは極力塗らないような環境にする。

・外出時は帽子や日傘、ベビーカーの幌などで紫外線を防ぐ。

・夏場の10時〜14時くらいは外出を避け直射日光が当たらないようにして、買い出しや散歩は夕方に。

・日中、日差しに当たる環境の時には、紫外線吸収剤不使用のもの、低刺激なものを使い、その後石けんできちんと洗う。



今年の夏はまだ動き回って遊ぶ月齢でもないので、紫外線にさらす環境を作るのは親次第だと思います!


外で遊べるようになった時、紫外線を気にして遊ばせないようにするとかはかわいそうなので、そうなったら日焼け止めは必要かなって思います。


神経質になりすぎず、でもきちんと考えてあげるのがいいかなと♪


調べてて良さそうで使ってみたいオーガニックのベビー日焼け止めがあったので買おうか考え中です(^^)







最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 10:47 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tag: 紫外線  日焼け止め 
tb: 0   cm: 0

ママになっての再会♡  



中学からの友達が同時期に妊娠したことが分かり、妊娠後期に1度3人で集合してから数ヶ月…


みんな無事に出産して、一段落してようやく3人+3ベイビーで再会することが出来ました(^^)


変わらず元気で、でもみんな母になってて、お腹にいた赤ちゃんがみんな目の前にいて、なんか不思議なかんじ♪


ベイビーはそれぞれ5、6、7ヶ月♡


うめ子が1番遅く産まれたので出来ることがまだ少ない。
6ヶ月の女の子が1番成長が早くて、はいはい&つかまり立ちもし始めていて歯まで生えてきてる!!


すごい(◎.◎)!


ズンズン動き回ってます!


みんながゴロゴロ、ズンズン動いている横で、うめ子は我関せずといった姿…
IMG_4186_convert_20140312115233.jpg

少しは刺激を受けたのかしら??


子供同士って不思議というかほんとおもしろい!!
3人の絡みを見ていて笑いが止まりませんでした♪
IMG_4220_convert_20140312115649.jpg

IMG_2126_convert_20140312115720.jpg


地域センターとかで知り合ったママ友とかだと、うちの子がよその赤ちゃんに何かしてしまわないかちょっと気を使ってしまうけど、昔からの友達の赤ちゃんだと赤ちゃん同士遊ばせてても”平気平気〜♪”って感じで楽な気持ちで出来るのがありがたいです(^^)


あっという間の時間でしたがすごく楽しかった♡


同じ時期にベイビーを授かれたことに感謝です!






最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 12:08 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

うつぶせ停滞期  



4ヶ月健診でうつぶせトレーニングをして下さいと言われてから、少しずつ頑張っています!


以前よりは出来るようになったけど、最近はあまり進展していません…


はじめは調子いいうめ子♪♪
IMG_3967_convert_20140311084027.jpg


少し経つとすぐ手が伸びてしまい支えられなくて泣き出します…




そして力尽きます…
IMG_3973_convert_20140311084111.jpg



これはこれでかわいいけどもう少し頑張っていただきたいところ。


もちろん寝返りはまだだし横向きにもならない。
体が重くてゴロゴロできないのか!?


マイペースでいいけどガンバレよ〜!!





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 08:46 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tag: うつぶせ 
tb: 0   cm: 0

ベビーブラシ買い替え  


今まで使っていたブラシがだんだん根元までいかなくなってきたので新調しました!


IMG_2117_convert_20140310181012.jpg
ブラシはREDECKER、コームはKELLERのもの。
どちらもドイツのブラシメーカーです。


ブラシは、ベビー用は山羊の毛ですごくやわらかいタイプですが、この先長く使えるように子供用の豚毛のタイプにしました。
触った感じ一見硬そうに感じましたが、梳かしてみると痛くはないようです。
すぐ使えるかちょっと不安でしたがさっそく使い始めてます♪


コームはベビーにもやさしい木製です。
こちらも頭皮にあたった感じがソフトでいい感じ♪


うめ子は同じ月齢の子と比べてけっこう毛が多いのでブラシは必需品です。
しっかりブラッシングしてきれいな髪になるようにお手入れしてあげたいと思います♡


一応美容師なんで(^^;)




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 18:10 [edit]

category: ベビーグッズ・雑貨

thread: 育児日記 - janre: 育児

tag: ブラシ 
tb: 0   cm: 0

Thanks

プロフィール

いくつになった?

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

ブログランキング

ブログランキング

メールフォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード