アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編
31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。
2014/02/12 Wed.
離乳食教室 
保健センターでやっている離乳食教室へ行ってきました♪
雑誌とかで見たりはしてるけどまだ全然分からない状態。
離乳食始まったら大変そうだな〜っていうのと、離乳食グッズを何買おうか楽しみな感じと。まだそんな程度。。
教室では離乳食の流れの説明や試食などがありました。
試食は、10倍粥、ペースト状にんじん、野菜スープ、ささみのすりつぶし、イオン飲料を実際にいただきました。
私自身にんじんがあまり好きではないのですが、味付けはしていないただ茹でて裏ごししただけのものが意外に美味しかったです!これなら食べさせるのも気が引けずに出来そうです。
今は冷凍させて活用する方法がたくさんあるみたいですが、私自身冷凍したご飯や野菜は味が落ちてあまり好きではないので、出来る限りはその都度作ってあげたいなって思ってます。
赤ちゃんの味覚はすごいみたいですね!かなり敏感に感じるらしいです。
でも実際どれくらい大変なのかとか少量だけ作る手間とかもやってみないとわからないですよね。。
一応最初の心構え的には楽せずに頑張りたいなと♪
考え甘いですかね・・(^^;)
6ヶ月になったら始めようかなって思ってますが、この教室に参加しただけでは出来そうにないので本も買って勉強します!
今はどこの何を買うか色々調べててウキウキしてます♡
このことに限らず、悩んで買うまでが楽しくて好きなんです。
前々からかわいいから欲しいな〜って思ってたけど必需品ではなかったので買ってなかった琺瑯の小さい片手鍋(ミルクパン?ソースパン?っていうのかな)をこの離乳食を始めるにあたって買っちゃおうと思います♡
少量のおかゆ作ったり野菜茹でたりと、離乳食作りにはいろいろと便利で必需品みたいですね!
これがあれば私の気分が上がって楽しくやれそうな気がします(^^)
女子はこういう気分的なことも重要です♡
今欲しいと思っているのは月兎印の12cmのホワイトなんですがどこも品切れ!

サイズを変えるか色を変えるかメーカーを変えるか悩む〜(><)
なんかいつもこれ欲しい!って思ったやつはなかったりするんですよね…
ハードルが高そうに思ってた離乳食、大変そうだけど楽しみになってきました♪
はじめてのひとくちをどんな顔して食べるのか楽しみです(^^)♡
| h o m e |