アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編
31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。
2013/12/28 Sat.
笑顔 
2013/12/27 Fri.
祝*3ヶ月 
今日で3ヶ月!
あっという間でどんどん成長してる!!
いろいろ握るようになってきたし、ニコニコが増えてきたし、こぶししゃぶりをしてまずそうな顔をしたり、首も座りかけてるし、眠くなると目をこするしetc...
あんまり急いで成長しないでね。大きくなっちゃうのがちょっと寂しくもあります。。
そして今日も予防接種!2本!
だんだん慣れてきたのかな。瞬間的に泣くけど後はケロッとしてます(^^)
絵本の読み聞かせを始めました♪
まだあんまり反応はないけど、いいみたいですね。
うめ子はくせっ毛?

あっという間でどんどん成長してる!!
いろいろ握るようになってきたし、ニコニコが増えてきたし、こぶししゃぶりをしてまずそうな顔をしたり、首も座りかけてるし、眠くなると目をこするしetc...
あんまり急いで成長しないでね。大きくなっちゃうのがちょっと寂しくもあります。。
そして今日も予防接種!2本!
だんだん慣れてきたのかな。瞬間的に泣くけど後はケロッとしてます(^^)
絵本の読み聞かせを始めました♪
まだあんまり反応はないけど、いいみたいですね。
うめ子はくせっ毛?

2013/12/26 Thu.
準備しておいた肌着、ベビー服の実際の感想 
肌着やウェアはほぼコンビミニで買いました。
そんなに高くないし、その割には質がいいと思います♪
<肌着類>
短肌着4枚/コンビ肌着4枚 サイズ50〜60

結果的に、肌着は毎日洗濯していたし吐いて1日に何回も着替えるということがほとんどなかったので、もう少し少なくても大丈夫だったと思います。
でも夏場だったり大量に吐く赤ちゃんはたくさん必要になりますね。
3ヶ月の今でもコンビミニの50〜60の肌着はまだ着られます。はじめがぶかぶかでした。
最近は前開きのボディタイプも使い始めました♪まだ大きいですけどね。

入院中にダンナさんが買ったオーガニックのコンビ肌着

半袖だったので寒くなってきたら着せる機会が減りあまり着ないままサイズアウトしそうです。。他のより高かったのにもったいない(T.T)
寒くなってきて買ったあったか肌着

11月くらいから着せ始めました。なので最初に買ったノーマルな肌着は着せる機会が減りました。
<ウェア>
ラップクラッチ サイズ50〜60 3枚
アカチャンホンポの2way1枚 サイズ50〜60

ラップクラッチは確かに楽です!たまにボタンタイプを着せると手間が違います。
コンビミニは大きめと聞いていたのですが、やはりこれも着させ始めた時はぶかぶかで、肌着同様今でもまだ着てます!
今は多少くたびれてきたのでパジャマ的な家用で。
成長してくると足の動きも大きくなるし力も強いので、はじめの頃より片足を出し入れする作業はちょっとやりにくさを感じるようになりました。でもそれでもボタンがいっぱいの2wayとかよりは素早く出来ます♪
買って良かったと思います(^^)
アカチャンホンポのウェアはもう小さくなってしまいました。やはりメーカーごとでサイズ感が違いますね。
枚数的にはちょうど良かったと思います。
他にも後にお祝いでベビー服をいただいたりしたのでだんだん増えていきました。
これはお祝いでいただいた物の一部ですがサイズ50〜60で今でもまだ余裕があってまだまだ着られそうです(^^)

出産前にセール中で安かったから買っておいたウェア サイズ60〜70


セールで買っておいた服はまだ大きいけどそろそろ着られるサイズになってきました!
新しい服は着せるのが楽しみですね♡
小物 赤いくつ下は自分で購入 他はおさがり

ジャストサイズで買うか大きめで買うか悩みますよね…。
小さく生まれたのに今ではお肉パンパンです!
60、70サイズってあっという間に着られなくなっちゃうんだろうなぁ。。
ベビー用品はみんなかわいくてつい色々欲しくなっちゃいます♡買い物欲を抑えるのが大変〜(><)
2013/12/24 Tue.
クリスマスイヴ☆ 
2013/12/22 Sun.
タックマミー購入 
家にいる時、抱っこが重くなってきてしんどい!だっこやめると泣くこと多いし…
エルゴも気軽に使おうとは思えないし…
といことでクロスタイプの抱っこ紐を使ってみることに。
色々迷ってタックマミーにしました♪

手軽だし重さもあまり感じないからいいかも♪
ねじれが慣れるまでちょっとややこしい。。
これで楽になるかな〜。
主に室内で使おうと思いまーす(^^)
2013/12/18 Wed.
母子交流クラス2回目 
雪が降りそうな寒い1日。
今日は2回目の9月生まれの交流会。
顔見知りになっているのですんなりお話出来て楽しかった♪
最近は夜中5〜6時間寝ることがあって授乳させたほうがいいのか起きるまで寝かせてていいのか分からなかったので、来てくれている助産師さんに相談しました。
5〜6時間空くのが1回なら大丈夫だけど、授乳したあとまた6時間とか空くと12時間で2回しか授乳してないことになるからその時は飲ませた方がいいと。
うめ子は6時間くらい寝た後は、次は2〜3時間後には起きるのでそれで良いとのこと。
これだけ寝てくれるとだいぶ楽ですーー(^^)
また1ヶ月後に集まるので楽しみです!
2013/12/17 Tue.
お世話になった食べ物 
妊娠中から現在もほぼ毎日シリアル系を食べてました。
妊娠中の体重管理がきっかけだったんですが、美味しさと手軽さにハマってます(^^)
3食作るのってけっこう面倒なので、朝か昼に手抜きがてら食べてます。
甘ーいのは苦手なのでグラノーラやミューズリーや玄米フレークをブレンドして食べてます。
無糖ヨーグルトや無調製豆乳をかけるのが好きです。
中でも美味しかったのがこれ!

成城石井に売ってたグラノーラ。
ピーカンナッツが入っててちょっとめずらしい!

ピーカンナッツの香りと味がちゃんとして、甘すぎず、ちゃんとしたスイーツを食べてるような味がします!
甘い物が食べたい欲求も満たされます(^^)
ナッツのタルトみたいな感じ♪
900円くらいするけど納得の味のレベルです!
大抵グラノーラやミューズリーってレーズンが入ってますけど、レーズンが苦手なのでこれには入ってないのでなおさらGood!
この豆乳も美味しいです。無調製豆乳ってそのまま飲むとあんまり美味しくないけどこれはおいしい〜♪
ベストな組み合わせです(^^)
ナッツ系がお好きな方はぜひ食べてみて〜♪
2013/12/16 Mon.
バウンサー 
バウンサーを買うか、買うならどれにするか、迷いました〜!
最終的に買ったのはカトージのイージーリクライニングバウンサーニューヨークベビー。

決め手となったのは、失敗でもいいと思える値段、ベットっぽくも使える、オプションのテーブルをつければ離乳食の時に使えそう、ホロが付いてる、取り外し可能なおもちゃ付き、ってなところ。
使ってみて、これに乗せたからといっていつもご機嫌♪って感じではなかったです。。
調子良く寝てくれる時もあるし、すぐ泣き出す時もあるし。
でも赤ちゃんを置く場所が出来るのであってよかったかなって思います。
今ではメインはお風呂の時の待機用になってます!
今後座らせられるようになった時の使い勝手に期待♪
2013/12/15 Sun.
ポロンちゃん 
2013/12/12 Thu.