アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編
31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。
2013/11/30 Sat.
ベビーバス卒業! 
もう大人と一緒にお風呂に入っていい時期だということは知っていました。
でも大きいお風呂に入れる怖さと、うめ子を待たせつつ自分もお風呂に入る忙しさを考えるとなかなか挑戦出来ませんでした。
でもさすがに体も大きく重くなってきて腱鞘炎の手首にはツライ!寒くなってきたし。
なので挑戦してみました!
そしたらすっごく楽でびっくり(><)!
太ももに乗せて両手で洗えるし、湯船に入れば首を支えていても浮力で重さは感じないし!
なんでもっと早くこの方法にしなかったんだろうって感じです♪
腰や手首、ひざへの負担はかなり軽減されるはず!
体も温まるし肌と肌のスキンシップも気持ちいい♡
シャワーも怖がらず気持ち良さそうです。うめ子のために肌に優しいシャワーヘッドを買いました(^^)
マイクロバブルシャワーです。

脱衣所で待たせてる時はバウンサーに乗せてます。
ふわふわタオルに包まれてご機嫌♪意外と泣かずに待っててくれます!

でも大きいお風呂に入れる怖さと、うめ子を待たせつつ自分もお風呂に入る忙しさを考えるとなかなか挑戦出来ませんでした。
でもさすがに体も大きく重くなってきて腱鞘炎の手首にはツライ!寒くなってきたし。
なので挑戦してみました!
そしたらすっごく楽でびっくり(><)!
太ももに乗せて両手で洗えるし、湯船に入れば首を支えていても浮力で重さは感じないし!
なんでもっと早くこの方法にしなかったんだろうって感じです♪
腰や手首、ひざへの負担はかなり軽減されるはず!
体も温まるし肌と肌のスキンシップも気持ちいい♡
シャワーも怖がらず気持ち良さそうです。うめ子のために肌に優しいシャワーヘッドを買いました(^^)
マイクロバブルシャワーです。

脱衣所で待たせてる時はバウンサーに乗せてます。
ふわふわタオルに包まれてご機嫌♪意外と泣かずに待っててくれます!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪


ブログランキングへ
スポンサーサイト
Posted on 23:34 [edit]
category: 生後2ヶ月
tag: お風呂 マイクロバブルシャワー2013/11/29 Fri.
予防注射デビュー 
2ヶ月になったので予防注射が始まります。
今日はHibと小児肺炎球菌の1回目をやることに。
両腕1本ずつ。もちろん泣きましたーー。
痛くて泣かせるのは初めてなので見てるこっちがツライ(><)私も泣きそうになりました…。
出来ることなら代わってあげたい!!
なんか新たな母親としての感覚、実感が湧いたような気がします。
けっこうすぐ泣き止んだけど、帰ってからは寝たと思ったら思い出したかのように急に大泣きしたりぐずぐずが続きました。ショッキングな1日だったことでしょう。。
予防接種のスケジュールを立ててもらったらその量の多さにビックリ!
こんなに打つとは。本人のためだけどかわいそう(T∧T)
同時接種もあるし2〜4ヶ月の間は毎週で病院に行ってるくらいの感覚…
あんな小ちゃい体に何本も…
がんばれうめ子!!

その他にもミルク吐きや舌の白いやつや脂漏性湿疹を診てもらいました。
歩いて15分くらいかかる病院だけど良さそうかな(^^)
今日はHibと小児肺炎球菌の1回目をやることに。
両腕1本ずつ。もちろん泣きましたーー。
痛くて泣かせるのは初めてなので見てるこっちがツライ(><)私も泣きそうになりました…。
出来ることなら代わってあげたい!!
なんか新たな母親としての感覚、実感が湧いたような気がします。
けっこうすぐ泣き止んだけど、帰ってからは寝たと思ったら思い出したかのように急に大泣きしたりぐずぐずが続きました。ショッキングな1日だったことでしょう。。
予防接種のスケジュールを立ててもらったらその量の多さにビックリ!
こんなに打つとは。本人のためだけどかわいそう(T∧T)
同時接種もあるし2〜4ヶ月の間は毎週で病院に行ってるくらいの感覚…
あんな小ちゃい体に何本も…
がんばれうめ子!!

その他にもミルク吐きや舌の白いやつや脂漏性湿疹を診てもらいました。
歩いて15分くらいかかる病院だけど良さそうかな(^^)
2013/11/29 Fri.
アルバム作り 
楽しみにしていたアルバム作り♪
プリント注文して作り始めました!
アルバムはナカバヤシのフエルアルバムDigio。
相当な枚数撮ってるので厳選して量を減らしてるけど1回の注文で約100枚、溜まりすぎるとなかなか手が出ないのでこれくらいの枚数で注文して整理することに。
枚数の制限のためプリントしなくてもいいけど残したい写真はA4サイズの写真用紙にまとめてレイアウトして自宅で印刷してます。
100枚でも寝ている隙にやるのは結構大変!なかなか思うようにはかどりません(><)
でも楽しい♡
こんな感じで妊娠期の成長や出産記録もまとめました(^^)


出来上がってみると少し前のことなのにもう懐かしくて赤ちゃんの成長は本当にあっという間です!!
なおさら写真に残さなくちゃ!っと改めて思いました〜(^^)♡
2013/11/27 Wed.
祝*2ヶ月 
今日で2ヶ月になりました♪
日々成長です!
区でやっている母子交流クラスみたいなものがあって、9月生まれの子が集まる1回目のクラスに参加してきました!
うめ子の電車デビュー!
乗ってるのはちょっとだけだけど寝ていてなんなくクリア!徐々に行動範囲が広がってきますね♪
人見知り&シャイなので不安だらけでしたけど、近くにママ友もいなし交流する場が欲しかったので勇気を出して!
けっこう大人数でビックリ!
地域ごとにグループになってトーク。赤ちゃんがいるせいかママ同士自然とお話出来ました(^^)
行って良かったです♪
うめ子もたくさんの人がいて始めはなんだかわからず緊張気味…
でもほとんど泣かずに過ごせました。
いっぱい同じ月生まれの赤ちゃんがいて可愛かった〜♡
2013/11/25 Mon.
マザーズバック 
どれを買うかけっこう長い間迷ってました(^^;)
最終的にL.L.Beanのトートでロゴを入れようと思っていて大きさやカラー、タイプを迷ってました。
でもひとつ気がかりだったのがポケットが無いこと。
無くてもいいんですけどどうせならあった方がいいなぁとか思ってるとなかなか決断出来ず…。
他に色々探している時にたまたまネットで見つけたサイトに、個人がハンドメイドで色々な物を作って販売しているところにたどり着きました。
そこにトートバックもあって、価格もL.L.Beanより安い!
問い合わせしてみると、オーダーも聞いてくれるとのこと。
なので、ベースのトートバックからカラーと生地の厚さとポケットとボタン付きとポーチ付きをわがままオーダーしてオリジナルで作ってもらいました♪
お値段はそのまま!なんか得した気分(^^)♪
そして一週間弱くらいで届きました〜♪

想像してた通りの感じで気に入りました♡
さっそく中身を詰めてみます!

おむつポーチ(おむつ、コットン、おしりシャワー、おむつ替えシート、おむつ処理袋)
ポーチ(授乳ケープ、除菌シート、保湿クリーム)
ポーチ(ティッシュ、母乳パッド、ナプキン)
ポーチ(母子手帳、保険証、診察券等)
着替え一式
タオル、ガーゼ
財布、携帯、手帳
書類
私は、中が細かく仕切られているより分かれていない方が自由に詰め込めていい気がしたのでこれで良かったです。
さすがにこれだけ入れるとズシッ!ときますね…。帆布だから重さもあるし。
あと、厚手のコートを着るときつくて肩にかけにくいのでもう少し長かったらベストでした。
それでも満足のいくお買い物が出来ました♪
これでうめ子とどんどんお出かけしたいな〜♡
2013/11/22 Fri.
お宮参り 
2013/11/20 Wed.
体のいたるところが痛い 
育児が始まってからだんだんと体が悲鳴を上げてきました。
腰痛、肩こりあたりはもともとあったし覚悟してたのですが、こんなにひざが痛くなるとは思っていませんでした(><)
だっこしたり下におろす動作、だっこして立ったり座ったり、赤ちゃんを持ってると慎重になりゆっくりした動作になるのでさらに重さの負荷がひざに!
立ち上がるとき、しゃがむとき、寝起きがつらいーー(T.T)
でも治しようがない…。
よぼよぼ老人の様です。
産後はいろんな原因でひざが痛くなるみたいですね。。知らなかったです。
あとやっぱりなった腱鞘炎。
病院には行ってないけど、この親指から手首の痛みはきっとそう。
だっこしたりする時はもちろんですが日常生活でも激痛が走るから厄介です。
使わない訳にはいかないし。これも耐えるしかない…。
気休めに塗るタイプのバンテリンや家にあったリストバンドしてみたけどなんの効果もないです〜

あたりまえか…
2013/11/20 Wed.
出産後に買ったもの 
出産後に買った物をまとめます。
ベビーブラシ:サンビのフェイスブラシ
保湿クリーム:パックスベビー
哺乳瓶:ピジョン母乳実感ガラスタイプ260ml 2本(未だ未開封…)
母乳実感乳首:SSサイズ 2個(未だ未開封…)
※退院する時に哺乳瓶1本じゃ不安かなってことでダンナさんが買い足してくれたのですが母乳で済んでるので出番なし!
粉ミルク:念のため病院の売店で安く購入
おしゃぶり
時計:今までなかったのでリビングと寝室に
照明器具:リビング、寝室の照明を明るさを細かく調節出来るタイプに新調。便利です!
神棚
ラグ:衛生的に洗えるタイプに新調
洗濯干し:スタンドタイプ。室内でも使えて便利!
タオル:横長のタイプ
肌着:あったかタイプ
骨盤ベルト:ワコール
海綿:ピジョン
おしりシャワー
おしりふきコットン
臍帯箱
マザーバック
抱っこ紐:エルゴ
バウンサー:カトージ イージーリクライニングバウンサーNewYorkBaby
フロアマット
お風呂のフタ:衛生的に新調
掃除機
今の時代なんでもネットですぐに手に入るので、必要になったら買えばいいと思います。
たぶん必要かなって思って買っておいて、でも結局使ってない物とかあります。。
初めての妊娠だと、実際のことが分からないのであれもこれも必要かも♡って思っていろいろ欲しくなっちゃうんです。
その買い物が楽しいんですけどね(^^;)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪


ブログランキングへ
Posted on 10:09 [edit]
category: まとめ
thread: 初めての妊娠・出産・育児 - janre: 育児
2013/11/18 Mon.
エルゴすごい! 
先日買ったエルゴ。
いや〜すごいですね!
これでだっこして出かけると100%寝ます!はじめぐずってても歩き出すと寝てます(^^)
そんなに居心地がいいのかなぁ〜♪
インサートに包まれるとこれまたおとなしくなります(^^;)♡


♡
2013/11/15 Fri.
おむつかぶれ対策 
生後2週間くらいから出始めたおむつかぶれ。
赤いプツプツがいっぱいでかわいそう(><)
やってみた対策は、
違うおむつにしてみる
頻繁におむつを交換する
乾かしてからおむつを閉じる
うんちが出たらおしり浴させる
クリームを塗る
おしりふきをやめてお湯&コットンに
だんだん皮膚も強くなってくるし、うんちの回数も減ってくるので、これらを実践してたらだんだんきれいになっていきました(^^)新生児の時はみんななるのかな?


おしりシャワーは、はじめはコンタクトの保存液が空になった容器を試しに使っていたのですが、のちにアカチャンホンポでちゃんとした商品を見つけたので購入しました。やっぱり使いやすいです♪
100円ショップの容器を使ってる人もいるみたいですね!
やっぱり赤ちゃんのモチモチお肌は気持ちいい〜♡