アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編
31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。
2013/08/24 Sat.
病院の母親学級 後期 
33W4D。
今日は後期の母親学級です。
今回はダンナさんにも来てもらいました♪
内要は、入院、分娩時のこと、ダンナさんの妊婦体験、グループトーク、病棟見学など。
予想通り私たち夫婦はなかなか積極的に行けずモジモジしてましたが、研修中の助産師さんがうまく取り持ってくれました(^^)
ダンナさん体験中

これは重いと少しは妊婦の大変さをわかってくれたようです。。
病棟見学では、陣痛室や分娩室とか見て、新生児室には産まれたばかりの赤ちゃんがいました!
ちっちゃーい!!かわいいーーー♡♡♡
こんなにちっちゃいんだ!顔なんてこぶしくらい!
もうすぐ自分にもと思うと待ち遠しい♡
2013/08/20 Tue.
ついにデジタル一眼レフ買いました! 
今日はダンナさんと渋谷へお買い物♪
とりあえず見てみるか!ってことで量販店とカメラのキタムラへ♪
キタムラでお姉さんに長々といろいろ説明してもらったりして、また来まーす!と1度店を出ました。
そしてランチしにモスへ♪
そこでもあれこれどうしようと悩みつつ…。
服なんかも見たり買ったりして
やっぱり今日買おう!!ってことになり再度キタムラへ。
買ったのは、
ボディ:中古のcanon EOS60D
レンズ:新品のEF50mm F1.8 II
中古のEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

私は単焦点レンズが欲しくて安いし入門編としてこれを選び
ダンナさんはズームレンズも必要じゃない?ということで決定!
本当はもっといい単焦点レンズが欲しいんですけどね…。
とにかく手に入ったことに大満足♡
使いこなせるかは不安ですが…。
これでベイビーをたくさん撮って素敵なアルバムを作ることが出来ます♡♡
楽しみーーー☆☆☆
2013/08/19 Mon.
妊婦検診 9回目 
32W6D。
今日は先生の検診の日。
数値は問題なし!
エコー写真はベイビーが顔を隠してしまっていたのでくれませんでした。
これが楽しみなのに残念です(T.T)
通っている病院は3D?4D?は扱ってなかったので撮ることはできません。
それだけ撮ってくれる病院もあるみたいけど、私たちは行かなかったです。。
ベイビーの重さは1600g弱。
前回より少し増えたくらい。
小さめみたいです(°_°)
心配になりましたが、ギリギリ大丈夫な範囲内だそうです。
赤ちゃんを大きくしたいからお母さんがいっぱい食べて良いって訳じゃないみたい…。
でも最近は胃が圧迫され始めたせいか、量はあまり入らなくなりました。
ほんと色んな変化が自分の体に起きておもしろいです(^^)
2013/08/18 Sun.
32W5D お腹の大きさ 
どんどん前に出てきてます!

32W5D
恥骨痛、胎動も激しくけっこう痛い!
子宮の中でどんな動きをしてるんだ!?っていうくらい奇妙な動きも。
でもお腹がぐにょぐにょ、ぼっこぼこ動いておもしろい♪
それに痛いけどベイビーは元気なんだと安心する(^^)
9ヶ月になるとお腹も大きく張った感じもするし、いたるところが痛むので行動するのも一苦労。
今思うと、7〜8ヶ月が体もそこまで重くないし精神状態も良くお出かけも問題なく出来たので、1番過ごしやすく楽しいマタニティライフ期間だったような気がします♪
2013/08/17 Sat.
でべそ&ばっさりカット! 
32W4D。
お腹が大きくなるにつれ、細長かったおへそがだんだんと丸くなりそして出てきました!
ベイビーが押し上げてると思うとでべそ具合がなんとも可愛く思えてきます♡
真ん中に出る線もだんだんと濃くなってきました。

それと、今までは髪は短いことが多かったのですが妊娠した頃から何となく伸ばしていた髪をこれからの手軽さのためにばっさり切ることに!
入院中とか産後は自分の髪どころじゃないって言うし。。

くせっ毛なのでストパーもしてもらいました。もちろんダンナさんに♪

いやーー軽くてすっきり!!とにかく洗うのと乾かすのが大変だったから相当楽になるはず!
もっと早く切ってもらえば良かったな♪
身も心もスッキリでいい気分転換になりました(^^)
2013/08/16 Fri.
水通し 
ベビー用品は水通しというのをしなくてはいけないみたいですね!
ちょっと気が早いけどやりたくて洗っちゃいました(^^)

実際手にとってみると想像以上に小ちゃい!かわいいーー♡
普段洗濯はあまり好きな家事じゃなかったけど、このお洗濯は楽しかった♡(><)♪
この小さな服を着る日が来ると思うとhappyです♪
2013/08/12 Mon.
お盆 実家へ帰省 
31W6D。明日で32W9ヶ月!!いよいよな感じです。
昨日でとりあえず仕事終了〜。産休をいただきます♪
ちょっとほっとしました(^^)
仕事中、張ってきたりお腹がシャンプー台に挟まれたりしていたのでちょっと不安もありました。
通勤も暑くて身重の体には堪えました…。
すっきり安心したところで
今日から栃木の実家へ。
ちょうど妊娠中だった友達が、予定日より早かったけど無事に出産して実家にいるので会いにも行きます♡
2時間ちょいくらいなんですけど電車とかいいのか心配だったから先生に聞いておいたら、
あっさり「大丈夫よ〜」って。
水分補給をこまめにとか、ずっと座りっぱなしじゃなくてたまに立ったりしてね〜って。
よかった(^^)
最小限に荷物を減らしていざGO♪
そしたら電車が止まってる…(° °;) マジですか…。
暑い中、座ることろもなく、ホーム周辺で40分くらい待ちました(T.T)
後に発車して体調も大丈夫で無事に到着。
姉2人とその子供達、姪っ子2、甥っ子1も来ていて大賑わい♪
みんな「お腹大きーーい!」と興味津々でなでなでしてくれました♡
そして友達のところへ♪
赤ちゃんの状態により急に帝王切開での出産になり、本人も予想していなかったそうです。
でもお友達も元気そうで赤ちゃんも小ちゃいですが元気♪可愛い〜♡

生後3週間くらいの男の子(^^)
ぷっくりというよりまだ細身な感じ。
元気いっぱいの甥っ子を見てきたせいかとっても静かでおとなしくてびっくり!
新生児だから当たり前なんでしょうけど。。
もうすぐ自分にもと思ってもなかなか実感が湧きません。
わたしもいつ緊急入院や出産になるか分からないので準備はしっかりしておかないと!!
いつでもOKなように荷物をまとめておかなきゃ。買ったものもあるけどまだ全部はそろってない。
出産、入院準備品リストを体験談とかネットとかでも調べてます。
後でまとめてアップします♪
2013/08/05 Mon.
妊婦検診 8回目  
30W6D。
今回はマザーケア外来です。
前回逆子だったからエコーでチェックしてもらいました。
治ってましたーー(^^)/
また戻る可能性もあるみたいですが。。
とりあえずほっとしました〜。
あとは通常の計測と助産師さんに不安なことなど聞いて終了しました。
| h o m e |