アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編
31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。
2014/03/17 Mon.
爪切りステップアップ! 
赤ちゃんの爪ってすぐのびる!
引っ掻いちゃうからまめに切りたいけど、寝てる間に切るとなるとなかなかタイミングが難しかったり途中で起きちゃったり。。
ずっとベビー用のはさみタイプを使っていたのですが、はさみの向きとか体勢とかを合わせるのが難しくて最近は端っこが切りにくかったりしてました。
なのでそろそろてこタイプも使えるかな〜と思って買ってみました!
ピジョンのと迷ったけどフェザーのベビー用に♪

長さはある程度ありますが、歯の部分は小さくてストレートなのではさみタイプと同様に細やかに切れます!
カバーが無いので切った爪は飛びますが、はさみタイプもそうだったので許容範囲。
こっちの方が切りやすくササッと済ませることが出来ました(^^)
まだまだ爪が小さくて慎重になってしまうけど、少し作業が捗りそうです♪
2014/03/15 Sat.
ヴェレダ カレンドラベビーオイル 
以前から気になっていたヴェレダのオイル。
カレンドラベビーオイルかマザーズボディオイルのどっちか欲しいなーって思ってました。
自分用にと思っていたのでマザーズボディオイルの方がいいかなーって。
アカチャンホンポに行った時に、買う予定は無かったのですが売り場に専門の店員さんがいて、お話ししてたら欲しくなっちゃいました!
妊娠線予防や産後のひきしめ効果を求めるならマザーズボディオイルだし、赤ちゃんも一緒に使えるのはカレンドラベビーオイル。
香りはマザーズボディオイルの方が好きな感じはしたけど、今買うなら赤ちゃんも使えた方がいいかなーって思ってきました!
それに今ならカレンドラベビーオイルにはおまけでマザーズボディオイルのサンプルが付いてるので両方試せる♪
値段も安いし♪
他のシリーズのサンプルも付いてるし♪
ということでカレンドラベビーオイルをお買い上げ(^^)/

使ってみた感想は、
入浴後、タオルで拭く前に塗ったのですが、のびが良くて程よいしっとり感。
ダンナさんはタオルで拭いた後塗ったそうで、伸びが悪いと言ってました。。
つけている時はけっこう香りがしますが、その後気がつくとほとんど香りは残りません。
意外でした!
サンプルで付いてたカレンドラベビーウォッシュ&シャンプーをうめ子に使ってみました!
1回目はそのまま手にとって直接体や頭に。
いつもは泡タイプの石けんを使っているので、それと比べると保湿力があるというか、流した時にスルスルしてました。
香りはオイルと同様、洗っている時はけっこう香りますが、お風呂から出てしばらくすると香らなくなります。
乾くと髪の毛にちょっと艶が出たような?
2回目はおすすめの方法として書いてあった、洗面器に泡立てネットで泡立てておいて、その泡で洗う方法でやってみました。
1回目より、流した時がさっぱりしていてスッと落ちたような気がします。原液でそのままだと濃密だったのかな?
なかなかいい感じでした♪
香りが残らないのはいいとは思いますが、せっかくいい香りなのでほのかに残って欲しいような気もします(^^;)
今うめ子に使っているパックスベビーシリーズは無香料タイプなので、ちょっと新鮮でバスタイムのテンションが上がります♪
ちょっとしたことで気分も変わるから、マンネリ化してきた時はいいですね。
せっかくベビー用オイルを買ったので、ベビーマッサージもしてあげたいと思います♡
2014/03/10 Mon.
ベビーブラシ買い替え 
今まで使っていたブラシがだんだん根元までいかなくなってきたので新調しました!

ブラシはREDECKER、コームはKELLERのもの。
どちらもドイツのブラシメーカーです。
ブラシは、ベビー用は山羊の毛ですごくやわらかいタイプですが、この先長く使えるように子供用の豚毛のタイプにしました。
触った感じ一見硬そうに感じましたが、梳かしてみると痛くはないようです。
すぐ使えるかちょっと不安でしたがさっそく使い始めてます♪
コームはベビーにもやさしい木製です。
こちらも頭皮にあたった感じがソフトでいい感じ♪
うめ子は同じ月齢の子と比べてけっこう毛が多いのでブラシは必需品です。
しっかりブラッシングしてきれいな髪になるようにお手入れしてあげたいと思います♡
一応美容師なんで(^^;)
2014/02/01 Sat.
オーボール 
以前から街とかでよく見かけていたこのアイテム。

けっこうな確率でベビーカーにぶら下がってます。
おもちゃなんだろうけどただのボールっぽいし、なんでみんな持ってるんだろう?とちょっと不思議でした。
何かの付録とかなのかな?って。
気になっていたので調べてみると、その名は『オーボール』。
なんだか私の予想を超えた優れたおもちゃっぽい!
まだ小さい赤ちゃんでもつかみやすくて軽くて遊びやすい
接着剤を使ってないから口に入れても安心
押すとグニャグニャとなり、離すとすぐに元の形状に戻る弾力があるから、安心して遊ばせることができる
丸洗い出来る
やわらかいから痛くない
ボールの中にハンカチとかをいれて穴から取り出す遊びも出来る
大きくなってきたらボールとして転がしたり。でも転がりすぎずいい感じ
壁や床にぶつけてもちゃんと弾む(音は静か)
ボールの動きやつかむことは脳の発達、感性に良い
つぶれるから荷物にならない
赤ちゃんはみんなくいつく
対象年齢が0〜99歳!
と、調べたら魔法のようなボール!
なんか良さそう!
だからみんな持っていたのか!
おもちゃはあまり買い与えない方針で自分で買ったのはポロンちゃんだけですが、これは欲しくなっちゃいました(><)♡
音が鳴るようになってるタイプもあるみたいなのでそっちを買おうかな(^^)
さっそく見に行ってこようと思いま〜す♪

けっこうな確率でベビーカーにぶら下がってます。
おもちゃなんだろうけどただのボールっぽいし、なんでみんな持ってるんだろう?とちょっと不思議でした。
何かの付録とかなのかな?って。
気になっていたので調べてみると、その名は『オーボール』。
なんだか私の予想を超えた優れたおもちゃっぽい!
まだ小さい赤ちゃんでもつかみやすくて軽くて遊びやすい
接着剤を使ってないから口に入れても安心
押すとグニャグニャとなり、離すとすぐに元の形状に戻る弾力があるから、安心して遊ばせることができる
丸洗い出来る
やわらかいから痛くない
ボールの中にハンカチとかをいれて穴から取り出す遊びも出来る
大きくなってきたらボールとして転がしたり。でも転がりすぎずいい感じ
壁や床にぶつけてもちゃんと弾む(音は静か)
ボールの動きやつかむことは脳の発達、感性に良い
つぶれるから荷物にならない
赤ちゃんはみんなくいつく
対象年齢が0〜99歳!
と、調べたら魔法のようなボール!
なんか良さそう!
だからみんな持っていたのか!
おもちゃはあまり買い与えない方針で自分で買ったのはポロンちゃんだけですが、これは欲しくなっちゃいました(><)♡
音が鳴るようになってるタイプもあるみたいなのでそっちを買おうかな(^^)
さっそく見に行ってこようと思いま〜す♪
2014/01/07 Tue.
良かったタオル 
産前にタオル類はほとんど母が送ってくれました。
その中にあったシュウウエムラのバスタオルがふわふわやわらかくて毛羽立ちも少ないし、3ヶ月経った今でもほとんど劣化していません!

うめ子はお風呂の時にこれに包まれるとご機嫌です♪
自分用にも欲しいくらいです。
あとお祝いでいただいた正方形のタオル

これもふわふわやわらかくて肌触り最高♪
正方形のタオルを準備していなかったので重宝しました。
はじめのうちはおくるみとして使ったり、掛け布団としても使ったり。
とても気に入ったので、友達の出産祝いに同じ物をプレゼントしたらとても喜んでくれました♪
まくらに使っているタオル

プレゼントでいただいたもの。可愛くて気分も上がります♪

まくら用は編み目が平らな方がいいなと思って買いました。なかなか良いです♪
やっぱり良いタオルはイイです!!