アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編

31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。

準備しておいた肌着、ベビー服の実際の感想  


肌着やウェアはほぼコンビミニで買いました。
そんなに高くないし、その割には質がいいと思います♪


<肌着類>
短肌着4枚/コンビ肌着4枚 サイズ50〜60
IMG_1813_convert_20140108200811.jpg
結果的に、肌着は毎日洗濯していたし吐いて1日に何回も着替えるということがほとんどなかったので、もう少し少なくても大丈夫だったと思います。
でも夏場だったり大量に吐く赤ちゃんはたくさん必要になりますね。

3ヶ月の今でもコンビミニの50〜60の肌着はまだ着られます。はじめがぶかぶかでした。

最近は前開きのボディタイプも使い始めました♪まだ大きいですけどね。
IMG_1815_convert_20140109220321.jpg



入院中にダンナさんが買ったオーガニックのコンビ肌着
IMG_1814_convert_20140108201252.jpg
半袖だったので寒くなってきたら着せる機会が減りあまり着ないままサイズアウトしそうです。。他のより高かったのにもったいない(T.T)


寒くなってきて買ったあったか肌着
IMG_1846_convert_20140107214808.jpg
11月くらいから着せ始めました。なので最初に買ったノーマルな肌着は着せる機会が減りました。



<ウェア>
ラップクラッチ サイズ50〜60 3枚
アカチャンホンポの2way1枚 サイズ50〜60
写真+2014-01-09+18+23+06_convert_20140109183246

ラップクラッチは確かに楽です!たまにボタンタイプを着せると手間が違います。
コンビミニは大きめと聞いていたのですが、やはりこれも着させ始めた時はぶかぶかで、肌着同様今でもまだ着てます!
今は多少くたびれてきたのでパジャマ的な家用で。

成長してくると足の動きも大きくなるし力も強いので、はじめの頃より片足を出し入れする作業はちょっとやりにくさを感じるようになりました。でもそれでもボタンがいっぱいの2wayとかよりは素早く出来ます♪
買って良かったと思います(^^)

アカチャンホンポのウェアはもう小さくなってしまいました。やはりメーカーごとでサイズ感が違いますね。


枚数的にはちょうど良かったと思います。
他にも後にお祝いでベビー服をいただいたりしたのでだんだん増えていきました。



これはお祝いでいただいた物の一部ですがサイズ50〜60で今でもまだ余裕があってまだまだ着られそうです(^^)
IMG_1816_convert_20140108211636.jpg




出産前にセール中で安かったから買っておいたウェア サイズ60〜70
IMG_1827_convert_20140108201840.jpg

IMG_1824_convert_20140108202008.jpg

セールで買っておいた服はまだ大きいけどそろそろ着られるサイズになってきました!
新しい服は着せるのが楽しみですね♡



小物 赤いくつ下は自分で購入 他はおさがり
IMG_1821_convert_20140108202133.jpg


ジャストサイズで買うか大きめで買うか悩みますよね…。
小さく生まれたのに今ではお肉パンパンです!
60、70サイズってあっという間に着られなくなっちゃうんだろうなぁ。。


ベビー用品はみんなかわいくてつい色々欲しくなっちゃいます♡買い物欲を抑えるのが大変〜(><)





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ
スポンサーサイト



Posted on 21:35 [edit]

category: ベビー服

thread: 初めての妊娠・出産・育児 - janre: 育児

tag: 肌着  ウェア  コンビミニ 
tb: 0   cm: 0

あったか肌着購入  


だんだん寒くなってきたし、お宮参りの時のためにあったか系があったほうがいいと思って買いました♪
IMG_1846_convert_20140107214808.jpg

IMG_1812_convert_20140107214924.jpg


コンビミニのあったか肌着とももひき、いやレギンスですね(^^;
ピンクの肌着は持ってなかったからちょっと新鮮♡


やっぱり女の子にピンクはかわいいですね!


これで寒さ対策は大丈夫なはず!





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 21:45 [edit]

category: ベビー服

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

退院時に着せる服  


退院の時に何を着せるかすごく悩みました。


ネットで調べてみると、白のセレモノードレスを着せる人もいれば、普通のベビー服っていう人もいるし。。


でもドレスは他に着る時ないし、新生児に着せるのもどうかなーって思ったし、出産する病院は退院の時に写真撮ったりセレモニー的なことはないみたいだから必要ないかなって。


助産師さんに聞いてみてもドレス着せる人はほとんどいないわよーって言ってました。


なので、ちょっときちんとした感じのベビー服にしようと思い、いろいろ見てコンビミニの白のラップクラッチにしました。フォーマルにも使えるし普段使いも出来そうだし♪
IMG_1820_convert_20131223233450.jpg
この写真だとしわしわですけど、控えめなさりげないフリルやリボンが可愛いです♡


靴下や帽子はおさがりでもらったのでそれを使いました。


でも結局おくるみにくるんだので何来てるか見えないし、病院からタクシーに乗って自宅に帰るだけだから特別用意しなくても平気だったかな…と思いました(^^;
でも欲しくなっちゃうんですよね〜
IMG_0193_convert_20131223234130.jpg





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 23:26 [edit]

category: ベビー服

thread: 初めての妊娠・出産・育児 - janre: 育児

tag: 退院時の服  ラップクラッチ   
tb: 0   cm: 0

Thanks

プロフィール

いくつになった?

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

ブログランキング

ブログランキング

メールフォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード