アンのアングル*はじめての妊娠〜出産〜育児編

31歳で妊娠、32歳で出産、はじめてのことだらけで手探り状態の日々。でも自分らしく自分なりのライフをモットーに楽しい毎日を!妊娠〜出産〜育児の記録や経験談、情報などアップしていきます。

ジアノッティ症候群  


数日前からほっぺや口の周りにプツプツが出始めた。
良く見ると、手足の先にも。

いつもは少し出ても1日くらいで消えるのですが、消えない!しかもだんだん増えてきてしかも大きくなってるーー!
IMG_2152_convert_20140607115930.jpg


これはただの湿疹ではない様子!
でも体調や機嫌はいつも通りいいし痒がっているようには見えない。


心配なので病院に行くと、どうやらジアノッティ症候群というものらしい。
初めて聞く名前。

なんらかのウイルス感染で、風邪などの症状は出ないけどウイルスのアレルギー反応で湿疹が出るらしい。
主にほっぺと手足の先。

だんだん大きくなってプツプツ同士がくっついて少し盛り上がってやや熱を持つ。
あまりかゆみはない。

治るには2週間から1ヶ月くらいかかるみたい(><)
薬はなく消えるのを待つしかないって。

本人がつらそうにしているわけじゃないからまだいいけど、モチモチお肌だったのがこんな姿になると見ているこっちがツライ(><)

でも他の子に移してしまうことはないみたいなのでひと安心(^^)


早く良くなあれ〜!




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ
スポンサーサイト



Posted on 11:45 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

スパウト  



そろそろ離乳食も始めようと思っているところ。


ずっと母乳だけで白湯や麦茶もあげていなかったので、離乳食の時にいきなり麦茶をあげて飲むのか?と、ふと疑問に思ってまずは白湯を飲ませてみることに!


友達に聞くと始めはスプーンであげたみたいけど、それも面倒なのでスパウトであげてみました!


空のスパウトを持たせると、カミカミして遊んだりはしていたので少しは慣れているはず!


一緒に持ってあげて傾けて飲ませると、ビックリして何だこれ!?的なまずそうな表情(^^;)
でもその後は欲しがって吸い付いてきました(^^)/


むせたりこぼしまくりですけど意外にも上手!!


きっとスパウトは使えないだろうな〜と思っていたので、両手つきコップ目的で買っていたこのスパウト。
IMG_2154_convert_20140326163352.jpg



そして次の日には自分でもってちゃんと吸って飲んでますーー!
IMG_2175_convert_20140326163643.jpg
母の想像を超えてとても上手に飲んでくれてます!
良かった〜♪


白湯より麦茶の方が好きみたいでゴクゴク飲みます!
まだたくさんこぼしますけどね…。


この調子でストローもすんなり出来るようになったらいいな♡






最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 16:05 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

ミキハウスのくまさん  


うめ子の大好きなアイテム


ミキハウスのくまさん


頂いたお祝いの中におまけでついていたものです。


まだおもちゃにあまり反応しない時期から、このくまさんだけには反応してました!


今ではひとりで持てるようになりました♪
IMG_4375_convert_20140313110517.jpg

IMG_4381_convert_20140313114002.jpg
テンション上がって遊んでます♪



IMG_4411_convert_20140313111806.jpg
イチローですか??



IMG_4433_convert_20140313113755.jpg
ガブっ!!


そんなくまちゃんも長期にわたるうめ子の猛アタックに耐えられず、最近しぼんできてしまいました(><)
あとは時間の問題です…



ぐずったときの救世主がいなくなってしまいます(*_*)

IMG_4415_convert_20140313113004.jpg









最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 09:00 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

紫外線対策  



だんだん暖かくなってきました♪


そこでふと疑問が。


赤ちゃんに日焼け止めは必要か


ネットで調べてみると、やはり両方の意見がありますね。。


赤ちゃんの時から塗った方がいい or 赤ちゃんの肌には刺激、負担が大きいから塗らない方がいい(ベビー用であっても)


読んでるとどちらの考え方にも納得する部分がありました。
ん〜、悩みます…


私自身、あまり日焼け止めは好きではありません。
夏場でも普段は使わず、特別何かある時にだけ使う感じです。



で、私自身の考えと合わせて出た結論は、



・特に1歳くらいまでは極力塗らないような環境にする。

・外出時は帽子や日傘、ベビーカーの幌などで紫外線を防ぐ。

・夏場の10時〜14時くらいは外出を避け直射日光が当たらないようにして、買い出しや散歩は夕方に。

・日中、日差しに当たる環境の時には、紫外線吸収剤不使用のもの、低刺激なものを使い、その後石けんできちんと洗う。



今年の夏はまだ動き回って遊ぶ月齢でもないので、紫外線にさらす環境を作るのは親次第だと思います!


外で遊べるようになった時、紫外線を気にして遊ばせないようにするとかはかわいそうなので、そうなったら日焼け止めは必要かなって思います。


神経質になりすぎず、でもきちんと考えてあげるのがいいかなと♪


調べてて良さそうで使ってみたいオーガニックのベビー日焼け止めがあったので買おうか考え中です(^^)







最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 10:47 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tag: 紫外線  日焼け止め 
tb: 0   cm: 0

ママになっての再会♡  



中学からの友達が同時期に妊娠したことが分かり、妊娠後期に1度3人で集合してから数ヶ月…


みんな無事に出産して、一段落してようやく3人+3ベイビーで再会することが出来ました(^^)


変わらず元気で、でもみんな母になってて、お腹にいた赤ちゃんがみんな目の前にいて、なんか不思議なかんじ♪


ベイビーはそれぞれ5、6、7ヶ月♡


うめ子が1番遅く産まれたので出来ることがまだ少ない。
6ヶ月の女の子が1番成長が早くて、はいはい&つかまり立ちもし始めていて歯まで生えてきてる!!


すごい(◎.◎)!


ズンズン動き回ってます!


みんながゴロゴロ、ズンズン動いている横で、うめ子は我関せずといった姿…
IMG_4186_convert_20140312115233.jpg

少しは刺激を受けたのかしら??


子供同士って不思議というかほんとおもしろい!!
3人の絡みを見ていて笑いが止まりませんでした♪
IMG_4220_convert_20140312115649.jpg

IMG_2126_convert_20140312115720.jpg


地域センターとかで知り合ったママ友とかだと、うちの子がよその赤ちゃんに何かしてしまわないかちょっと気を使ってしまうけど、昔からの友達の赤ちゃんだと赤ちゃん同士遊ばせてても”平気平気〜♪”って感じで楽な気持ちで出来るのがありがたいです(^^)


あっという間の時間でしたがすごく楽しかった♡


同じ時期にベイビーを授かれたことに感謝です!






最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます♪

ブログランキングへ

Posted on 12:08 [edit]

category: 生後5ヶ月

thread: 育児日記 - janre: 育児

tb: 0   cm: 0

Thanks

プロフィール

いくつになった?

カレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

ブログランキング

ブログランキング

メールフォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード